こんにちは!しろねこです。今回は株を売買するときの選び方についてお話ししたいと思います。
あなたは、株を選ぶとき、どういう基準で選びますか。
なんとなく儲かりそうだから、で選ぶのは絶対にやめましょう。
失敗の原因になります。
株を買うときには、その株を買う理由を、自分の中で明確にしておきましょう。
株の選び方はいくつかあります。
好きな企業の株を買ってもいいし、業績の良い企業の株でもいいと思います。
ただし、株の選び方を決め、基準を明確にしていないと、失敗につながります。
私は選び方を組み合わせていますが、結果的にそうなっていました。資金の何割は配当金目当てで、残り何割は細かくトレードして運用、など資金量によって選んでもいいと思います。リスク分散にもなります。
ここでは、個人で株をやるときの、銘柄の選び方をまとめていますので、自分の中に選び方のルールを作る際の参考にしてください。
株について、まだ何もわからないという方は、最低限知っておきたいことを以下のページでご紹介しています。
曖昧な株の選び方は危険!
私は最初の頃、一番最初に買ったアパレル系の株(1万円くらい)が、すぐに1割くらいの利益(1千円)を生んだことに、調子に乗っていました。
調子に乗っているので、余っている資金でもっと買えば、もっと儲かるのではないかと勘違いし、少ない資金で買える銘柄を探しました。そして、かなり右肩下がりの全く聞いたことのない銘柄を買いました(実験的に5千円分)。
なぜか、「ここが底だ、自分が買えば上がる」と何の根拠もない妄想に取り憑かれていたのです。
その後、その銘柄は時間をかけて、さらにさらに落ちていきました。この時は損切りという考えが全くなかったので、いつか上がるんじゃないか、損失なんて認められない、という気持ちでした。
▼下のチャートがその呪いのチャートです。2012年の6月に買いました。
この銘柄ですが、数年経った今も、自分の戒めのために保有してます(保有していると、嫌でも目に入るので)。現時点で9割以上の評価損が出ています(5千円くらいの損)。たった数千円なのですが、これが大金だったらと思うと怖いですよね。
全く知らないマニアックな銘柄や下げ続けている銘柄は、上級者向けだと思った方が賢明です。もし、買うとしても、必ず、どこで利益確定して、どこで損切りするかというルールのもとでやる必要があります。
株の選び方の種類
まず、株の選び方には以下のようなものがあります。
- 好きな商品の企業の株を選ぶ(応援)
- よく見かける企業や有名企業の株を選ぶ(安定)
- 株主優待の充実している株を選ぶ(生活で活用)
- 配当金が多い(利回りがいい)株を選ぶ(預金気分)
- 業績の良い企業の株を選ぶ(安定)
- 企業云々でなく、テクニカル分析で抽出した株を選ぶ(価値)
一番目の「好きな商品や企業の株を選ぶ」と三番目の「株主優待の充実している株を選ぶ」ですが、初めて株を買うなら、好きな企業の株を買ってみるといいでしょう。好きな企業を応援したり、自分もその経営の一部を担っている、というのが本来の株の存在意義であると思います。
生活の中でよく利用するコンビニやスーパー、外食に使うファミレスやファーストフード店、好みのファッションを提供してくれるアパレルショップ、好きな車のメーカーなど、お気に入りの何かが、あなたにもあるはずです。また、飲食店などは特に、株主優待が充実している銘柄も多いです。よく利用するお店をお得に利用できる、という利点があります。
次に、二番目の「よく見かける企業や有名企業の株を選ぶ」と五番目の「業績の良い企業の株を選ぶ」ですが、安定感を重視する選び方になります。ただ、大企業でも落ち目の企業もありますし(最近ではシャープが崖っぷちでした)、大企業っていうだけでは選んではいけません。ある程度の知名度、チャートが右肩上がり、新製品などで時々話題にあがっているか、などを気にして選ぶ必要があります。
次に、四番目の「配当金が多い(利回りがいい)株を選ぶ」ですが、これもできれば上の条件(有名企業、業績が良い)を満たしている方が好ましいです。配当金が多いと、株価自体が少々下落しても、十分に元は取れるので、かなり利率のいい預金だと思って長期保有してもいいと思います。
最後に、六番目の「テクニカル分析で抽出した株を選ぶ」ですが、これは企業の業績に重点を置くのではなく、チャートから得られる情報から、勝てそうなパターンを見つける方法になります。低資金から生活できるくらいの稼ぎを目標とするのなら、この方法しかないと思います。ただし、他の選び方に比べ、ルールを厳格に決めて置く必要があります。
お得な株主優待や配当金
株主優待や配当金は、長期的にはお得なものが多いです。
▼こちらで配当金や株主優待について、詳しくご紹介しています。
生活を豊かにする株主優待
私はマクドナルドのポテトが子供の頃から好きだったので、マクドナルドの株は、ほぼ常時保有しています。マクドナルドの株主優待は、現状では年に2回、株数に応じて店舗で使える商品引換券がもらえます。実際に店舗で、値段が高い商品と交換することを想定すると、1年あたり1万2千円くらいの価値があります。それプラス配当金もありますので、マクドナルド好きには悪くない条件です。
他にも、イオンではオーナーズカードをもらえて、イオン内のラウンジを利用できる権利や買い物をするときに利用すると、まとめてキャッシュバックされる特典などがあります。大きい金額ではないですが、賢く買い物ができるのではないでしょうか。ちょっとした優越感に浸ることもできます。
株主優待は、物によっては、金券ショップで売ることもできるので、近くに利用できる店舗がなかったり、使わない場合でも、有効に活用することができますね。
貯金より断然お得な配当金
配当金は簡単にいうと、上記の株主優待が現金に変わっているというイメージでしょうか。企業が株主優待を充実させるか、配当金として現金還元するかの違いだと思います。ただし、配当金は業績の影響を受けやすいという特徴があります。
配当金が充実している企業としては、餃子の王将の「王将フードサービス」が有名ですね。40万円くらいの資金が必要ですが、年間1万円ほどの配当があります。業績が悪化しない限りは、毎年この配当金が期待できます。
このように、株主優待や配当金は長期的な投資としては十分あり、だと思います。ただし、預金よりはお得に生活ができる、というレベルです。もともとお金持ちなら、配当金もすごいかもしれませんが。やはり、大きく資産を増やしていきたいなら、株価という価値に投資して、価格が上がったら売るということが必要になります。私は今後、テクニカル分析に重点を置いて、トレードしていきたいと考えています。
▼株を始めるなら、GMOクリック証券が手数料が安くて、アプリなどが充実しているのでオススメです。
▼以下の記事でFXの口座開設についてご紹介しているので、参考にしてください。
しろねこ
最新記事 by しろねこ (全て見る)
- デモトレードでの練習と検証を再開|本番と同様にDMM FXで - 2017年10月15日
- もう夏が終わる、こりゃいかん!|自分ルール作ってみよう - 2017年9月3日
- 【FXトレード検証】2017年2月2日 -34.2pips - 2017年2月12日
コメント
[…] ← 前へ […]
[…] 自由で孤独な脱サラへの道 株の選び方〜選び方を選ぶ〜http://xn--n9jgm3b5vwk083x6lwblje3n0b8wbd71f.jp/stock/stock-how-to-chooseこんにちは!しろねこです。今回は株を売買するときの選び方に […]